SXマイコンの開発環境SX-Keyの紹介


▲▲ トップページに戻る    ▲ 前のページに戻る

注意
このページの文及び図表はSXマイコンの各種資料(最後に示す参考文献等)を参考にして私が独自にまとめたもので、内容に間違い等があるかもしれませんが、ご容赦ください。

概要

 ここで紹介するSX-KeyはParallax社が開発した統合開発環境を提供する開発ツールです。 (1)(2)
SX-Keyはプログラマ/エミュレータユニットと統合ソフトウェアから構成されています。SX-Keyを使用するためにはWindows95がインストールされているIBM PC/AT互換機が必要です。

プログラマ/エミュレータ・ユニット

 プログラマ/エミュレータユニットは約10×44mmと非常に小さく、ターゲットとの接続は図1のようにOSC1/2,VDD,VSSの4つのピンのみです。


図1 SX-Keyの接続図

 パソコンとの接続はPC/AT互換機用の9ピン・シリアルコネクタにより行います。本ユニットはターゲット基板から5V300mAの供給を受けて作動します。よってターゲット側のVDD電源はSX-Key使用時にはターゲット基板+SX-Keyの電源容量が必要となります。
 SX-Keyプログラマ/エミュレータ・ユニットにはSX18/SSが搭載されており、ホストパソコンとの通信、プログラマ、ターゲットへの電源供給などを制御しているようです。

統合ソフトウェア

統合ソフトウェアは、エディタ、アセンブラ、プログラマ、デバッガからなります。
 エディタは検索・置換、カット&ペーストなど最小限の機能があります。ソフトウェアは英語版ですので、日本語で書かれたコメントは文字化けして表示されますが、アセンブル作業などには影響を与えないようです。
 図2に統合ソフトウェアの実行メニューを示します。


図2 統合ソフトウェア

 メニューのProgramコマンドは編集中のソースコードをアセンブルしターゲットのSXマイコンにプログラムを書き込むコマンドです。
 Run w/clockコマンドはProgramコマンドと同様にプログラムの書込みを行いますが、書込みが終了すると、ソースコードにあるFREQ疑似命令で指定された周波数のクロックをターゲットに供給し、ターゲットを外部クロックで作動させます。
 Assemble及びListingコマンドはソースコードのアセンブルのみを行います。Listingコマンドではリストファイルが作成されます。
 DeviceコマンドはターゲットSXマイコンのデバイスコンフィグレーションやプログラムメモリの参照及び変更、HEXデータフォーマットの読込み及び保存を行うためのものです。デバイスコンフィグレーションはソースコードにDEVICE疑似命令より記述することもできます。
 Configureコマンドは使用するシリアルポートの選択、プログラマの設定を行うものです。
 DebugコマンドはターゲットSXにデバッグ用の命令コードを書き込むことにより実機デバッグを行うものです。ただし、デバッグ用の命令コードのための領域をターゲット上に確保する必要があり、また幾つかの制限事項があるので注意が必要です。

参考文献

  1. SX-Keyユーザーズマニュアル(暫定版),住商電子デバイス株式会社、1998年5月.
  2. SX-Key Development System Manual(Ver.0.7), Parallax, Inc.


▲▲ トップページに戻る    ▲ 前のページに戻る